仙川歯科・矯正歯科 院長坂下です!
患者さんからよくいただくご質問に、
「ジルコニアとセラミックって何が違うんですか?」
「自分にはどっちが合っているのでしょうか?」
というものがあります。
初めて聞くと分かりにくいこの2つ。
今回はそれぞれの特徴と選び方をわかりやすくご説明します!
土日祝日も
土日祝日も毎日診療しています
…土日祝の診療は10:00-18:00になります
NEWS
医院ブログ
仙川歯科・矯正歯科 院長坂下です!
患者さんからよくいただくご質問に、
「ジルコニアとセラミックって何が違うんですか?」
「自分にはどっちが合っているのでしょうか?」
というものがあります。
初めて聞くと分かりにくいこの2つ。
今回はそれぞれの特徴と選び方をわかりやすくご説明します!
ジルコニアは人工ダイヤモンドにも使われる高強度なセラミックです。
白く自然な色味があり、非常に丈夫で割れにくいのが特徴です。
おすすめ部位
奥歯
ブリッジ
インプラントの上部構造
耐久性に優れていますが、透明感はやや劣るため、見た目よりも強度を重視したい部位に向いています。
歯科で「セラミック」というと、二ケイ酸リチウムを指します。E-maxなどとも言われます。
天然歯に近い透明感と色調が特徴で、最も美しく自然な仕上がりになります。
おすすめ部位
前歯
笑ったときに見える部分
ただし、強い力がかかる部位では割れやすいため注意が必要です。
素材 | 特徴 | おすすめ部位 |
ジルコニア | 丈夫で割れにくい | 奥歯・ブリッジ |
セラミック | 自然で美しい見た目 | 前歯・審美重視 |
また、神経をとった歯や金属の土台がある歯には遮蔽性の高いジルコニアを、
透明感重視の場合はセラミックを使うなど、歯の状態に合わせてご提案します。
ジルコニア=強度重視(奥歯など噛む力が強い部位に)
セラミック=見た目重視(前歯や審美性を優先したい場合に)
ジルコニアとE-maxの選択は一人一人の噛み合わせや歯の色など全てを総合して判断していくことになります!
「自分にはどちらが合っているか分からない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
仙川駅近くでセラミック治療をご検討中なら、仙川歯科・矯正歯科に足をお運び下さい!
NEW OPEN!2024.11.1
いなげや調布仙川店敷地内
NEWS