フロスで歯と歯茎の健康を守ろう!|仙川の歯医者・矯正歯科「仙川歯科・矯正歯科」の医院ブログ

仙川歯科・矯正歯科

  • 仙川駅
    徒歩7分
  • 平日21時
    まで診療
  • 大型駐車場
    完備
  • いなげや
    調布仙川店
    敷地内

土日祝日も毎日診療

土日祝日も毎日診療土日祝日も

NEWS

フロスで歯と歯茎の健康を守ろう!

おすすめのフロスです!

仙川歯科・矯正歯科 院長坂下です!


今回は、毎日の歯と歯茎の健康を守るために欠かせない フロス(糸ようじ) についてご紹介します!

歯ブラシだけでは落とせない汚れを取り除くフロスは、虫歯や歯周病予防にとても効果的です!

歯ブラシだけでは60%程度の汚れしか落とすことができません!

フロスを使うことで初めて歯と歯の間の汚れが落とせます!

歯周病も虫歯も歯と歯の間から進行することが一番多いです

なのでフロスは最重要となります!

 

フロスとは?

フロスは細い糸を使い、歯と歯の間の汚れや歯垢を取り除く道具です。
歯ブラシだけでは届かない部分の食べかすや細菌を効率的に取り除けます。

 

フロスの効果

  • 歯垢の除去:虫歯や歯周病の原因になる歯垢をしっかり除去

  • 歯周病の予防:歯と歯茎の間の歯垢を取り、歯周病リスクを低減

  • 口臭の改善:食べかすを取り除き、口臭の原因を減らす

 

フロスの使い方

  1. 約45cmのフロスを切り取る

  2. 両端を指に巻き、歯と歯の間に挿入

  3. 歯の側面に沿って優しくこすり、歯垢を取り除く

  4. 次の歯に移るときは清潔な部分を使用

 

習慣化のポイント

  • 毎日のルーティンに組み込む(例:お風呂や歯磨きの後)

  • 鏡を見ながら丁寧に行う

  • 子どもにも早いうちから習慣化させることで、将来の虫歯や歯周病予防につながります

 

まとめ

フロスは、歯と歯茎の健康を守るための基本ケアです!
毎日の習慣に取り入れることで、虫歯や歯周病、口臭のリスクを大きく減らせます。

 

 

仙川歯科・矯正歯科では、フロスの正しい使い方やその他の口腔ケアについてもご相談いただけます。
健康な口腔環境を保つために、ぜひお気軽にお問い合わせください。

〒182-0002
東京都調布市仙川町3丁目4-1 いなげや調布仙川店敷地内

Instagramボタン

  • 無料駐車場
    162台分
  • 仙川駅
    徒歩7分
  • 仙川バス停
    徒歩2分

24時間受付中WEB診療予約

03-5969-8608

土日祝日も毎日診療しています

診療時間:平日10時~21時・土日祝10時~18時・休診:年末年始

土日祝の診療は10:00-18:00になります

Google map

Copyright ©仙川の歯医者・矯正歯科なら「仙川歯科・矯正歯科」|
仙川駅徒歩7分・大型駐車場完備 All Rights Reserved.

NEW OPEN!2024.11.1

いなげや調布仙川店敷地内

土日祝日も毎日診療しています